保健室より
保健室より
インフルエンザに関するお知らせ
インフルエンザは、学校保健安全法第19条に基づく感染症として、かかった場合は出席停止となります。他の感染症は、登校する時に医療機関より「治ゆ証明書」が発行されますが、インフルエンザの場合は発行されません。
そこで、出席停止期間の確認のために、医療機関でインフルエンザと診断されたときと解熱したときには、確実に学校へ電話連絡してくださるようお願いいたします。
出席停止期間の基準
【発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまでとする】
出席停止期間の具体例
条件1 発症後5日間は出席停止
発症日 (0日目) |
発症後 (1日目) |
発症後 (2日目) |
発症後 (3日目) |
発症後 (4日目) |
発症後 (5日目) |
発症後 (6日目) |
発症後 (7日目) |
発症した日に(解熱) | 休み 解熱後 1日目 |
休み 解熱後 2日目 |
休み | 休み | 休み | 登校可能 | ※咳き込みなどの症状が残っている場合は登校できません |
発症 (発熱) |
休み (解熱) |
休み 解熱後 1日目 |
休み 解熱後 2日目 |
休み | 休み | 登校可能 | |
発症 (発熱) |
休み (発熱) |
休み (解熱) |
休み 解熱後 1日目 |
休み 解熱後 2日目 |
休み | 登校可能 | |
発症 (発熱) |
休み (発熱) |
休み (発熱) |
休み (解熱) |
休み 解熱後 1日目 |
休み 解熱後 2日目 |
登校可能 | |
発症 (発熱) |
休み (発熱) |
休み (発熱) |
休み (発熱) |
休み (解熱) |
休み 解熱後 1日目 |
休み 解熱後 2日目 |
登校可能 |
条件2 解熱した日から2日間は出席停止
※発症日の翌日が1日目です。
※インフルエンザは一旦熱が下がっても、再び発熱する場合があります(二峰性発熱)。出席停止期間に従い感染力が弱くなるまで登校を控え、インフルエンザの蔓延防止にご協力をお願いします。
※登校可能日でも咳などの症状が残っている場合は、登校を見合わせてください。その期間は出席停止となります。
※学級閉鎖・学年閉鎖の期間中に発症した場合も学校までお知らせください。
更新日:2023年08月24日 14:19:54