カテゴリ:生徒会
全校評議会1
カテゴリ:生徒会
全校評議会1
後期第2回の全校評議会が実施されました。
今日は各委員会からの「想いを形に」という生徒会スローガンに則って考えてきたことを提案しました。
委員会での話し合いの時間が少ない中、各委員会が考えてきたことを提案していました。
あまり、質問したりアドバイスしたりする時間は取れませんでしたが、各委員会からの想いや、具体的な活動内容を提案することができました。
また、3学年は最後の全校評議会の出席となりました。
そこで評議長が想いを話しました。最高学年になって全校評議会を引っ張らなくちゃ・・・たくさん意見を言わなきゃ・・・とプレッシャーを感じて参加してきたけど、1.2年生に支えてもらえました。これからは全校集会などでの関わりを大切にしていきたい、ありがとうございました。というような話でした。
想いが込められていてとても感動しました。
最後に担当の先生から講評がありました。
委員会の活動をしているみんなには「想い」がある。なのに、常時活動だけで、「想い」が見える化していない、活動として形になっていないのがもったいない。時間はかかるかもしれないけど、想いが形になるようにチーム一丸となって取り組んでいこう!と担当からも熱い想いが語られました。
リーダーたちがこうやって「想い」を紡いで活動しているのが素晴らしいと感じました。学校がさらによりよくなっていくことを期待しています。
公開日:2024年12月12日 16:00:00